スキージャンプ団体で銅メダルを獲得したチャーグ・ストラウス症候群という名の病の可能性が高いと診断された竹内択選手。

1月に2週間ほど入院を余儀なくされたがソチまでに体力をなんとか戻し、「同じ病気で苦しんでいる人に、諦めないで頑張れば、念じていればメダルが取れるという事を伝えたかった」と涙を浮かべそう語った。

その異変に気づいたのは年末年始のことだ。
風邪をこじらせ高熱がでた。
海外にいた竹内択は帰国後の診察直後入院が確定した。

このチャーグ・ストラウス症候群という病気は120万人に1人がかかる血管の病気であり、激しいせきや、関節・筋肉の痛みなどを生じる。

言い訳になるのを恐れ、メダルが取れなかったら、公表しないつもりだったという。

なんて涙ぐましい話しだろう。

現在は治療薬で症状を抑えているため、筋力がおちているそうだ。

チャーグ・ストラウス症候群(アレルギー性肉芽腫性血管炎)

チャーグ・ストラウス症候群(アレルギー性肉芽腫性血管炎)とは全身の動脈に炎症が生じる病気である。

末梢血好酸球増多を伴う原因不明の全身性の壊死性血管炎。
5年生存率は62~78%。

好発年齢:30~60歳に好発。
男女比:4:6で女性にやや多い。約20%に脳出血・脳梗塞や心筋梗塞・心外膜炎、腸穿孔などの重篤な臓器障害が起こる。引用元ANCA関連血管炎

大変な病気であることが分かります。今後も経過を見ながらスキージャンプ競技をつづけていくとのこと。

今後の体調の回復を願うばかりの竹内択選手ですが、彼の家族である弟さんが俳優の竹内寿であると報じられました。

 

ダウンロード

竹内寿

竹内 寿(たけうち とし、本名同じ、1993年10月26日 – )は、日本の俳優、タレント

第20回JUNONスーパーボーイコンテストグランプリ受賞

兄弟ともいろんなことにチャレンジする姿勢に脱帽してしまう。

 

b_06719573

(メダルの瞬間)叫んでしまった。五輪の団体で一緒に金メダルをとるのが小さい時の夢で、その夢をお兄ちゃんに預けて芸能界を志した。僕の夢でもあったから、本当にうれしい」と喜んだ。デイリー

 

弟である竹内寿さんは、病気の兄が一番元気で病室でトレーニングしていた画像を送ってきたと明かしています。

ココロとカラダ Happy Life  「チャーグ・ストラウス症候群からの完全復帰」  

自身の体験をもとに、同病で悩んでいる人の為に記事を書いていらっしゃいます。

一般社団法人日本血液製剤協会・・チャーグ・ストラウス症候群(CSS)について詳しく記載されています。